犯罪的責任から絶対に逃れられない 朝鮮中央通信社論評
【平壌12月24日発朝鮮中央通信】日本が核汚染水を持って全人類の生命安全を引き続き脅かしている。
先日、日本当局は核汚染水の4回目の海洋放出を来年2月下旬に始めると発表した。
重大なのは、今まで形式上にでも行ってきたトリチウムの濃度を確認していた作業を経ないことにしたことである。
「浄水」だの、「処理水」だのという詭弁(きべん)を並べ立てて国際社会の懸念と不安を無視してあくまでも核汚染水の海洋放出を強行してきた日本が今や毒性物質濃度確認工程まで止めて海にやたらに捨てると言うことこそ、人類の生命に対する耐えがたい愚弄であり、許せない妄動である。
第2次世界大戦の時期に731部隊、516部隊のような秘密細菌戦部隊をつくり上げて各種の生化学兵器の研究と生産をヒステリックに推し進めたし、その実効性を保証するために朝鮮人民とアジア諸国の人民を対象に歯ぎしりする人体実験蛮行を働いた日本の前代未聞の罪悪は今も世人の頭の中に生々しく残っている。
地域人民に計り知れない苦痛と不幸を被らせた細菌戦戦犯の後えいらがこんにちは、各種の毒性物質が入っている核汚染水で人類共同の富である海を汚し、地球に住んでいる全ての人々の生命安全に重大な脅威をもたらしている。
特に、10月に続いて12月にまたもや日本の海岸に死んだイワシの群れが押し寄せる懸念すべき現象が現れて国際社会の焦点を集めている。
当時の状況についてメディアは、イワシの死体が波に乗って白い砂原に押し寄せる場面はあたかも「魚の波」を彷彿(ほうふつ)させたと伝えた。
英国紙「デーリー・メール」は、イワシの群れの死事件について「福島で放射性物質が含有された水が放出された時から3カ月が経った後に起こった」とし、これは日本の核汚染水の放出が生態系に打撃を与えたという推測を呼び起こすと報じた。
中国では、「核汚染によって数多くのイワシが死んだと信じる」「日本の核汚染水の放出によって人類が絶滅する時期はそれほど遠くないだろう」などの世論が主流を成した。
しかし、日本は不当にもいわゆる「許容数値」をうんぬんし、「安全には全く問題がない」とずうずうしく振る舞っている。
火のない所に煙は立たぬものである。
日本の核汚染水海洋放出策動は決して、一部の国と地域に関する問題ではなく、全ての国と地域、人類の遠い将来までも重大に脅かすもう一つの特大型の犯罪行為となる。
国際社会の一様な声にあくまでも顔を背けて人類の生命を愚弄する日本は、働いた犯罪的責任から絶対に逃れられない。(記事全文)
Leave a Reply
- 조선로동당 중앙군사위원회가 로씨야련방의 꾸르스크지역해방작전에 참전하여 영웅적위훈을 세운 조선민주주의인민공화국무력 전투구분대들을 높이 평가
- 나날이 복이 늘어나고 국력이 강해지는 멋있는 시대
- 평양의 눈부신 변천속에 꽃펴나는 인민의 대경사 웅장화려하게 일떠선 화성지구 3단계 새 도시구획의 살림집들에 시민들 환희에 넘쳐 입사
- 주체의 붉은 당기가 태여나기까지
- 《조국의 사랑, 조국의 숨결이 애국의 자양분이였습니다》 -한 총련일군의 딸이 쓴 수기중에서-
- 조선중앙통신사 론평 : 야스구니진쟈로 향한 길은 《사무라이국가》의 제사길이다
- 새시대 해군현대화에서 중대한 돌파구를 열어놓은 특기할 사변 조선인민군 해군 구축함 진수기념식 성대히 진행
- 경애하는 김정은동지께서 조선인민군 해군 구축함 진수기념식에서 하신 연설
- 새시대 해군현대화에서 중대한 돌파구를 열어놓은 특기할 사변 조선인민군 해군 구축함 진수기념식 성대히 진행
- 위대한 수령 김일성동지와 위대한 령도자 김정일동지의 동상에 조선인민혁명군창건 93돐에 즈음하여 인민군장병들과 근로자들, 청소년학생들 꽃바구니 진정
- 사설 : 백두에서 시작된 우리 혁명의 백승의 력사를 만대에 이어나가자
- 경애하는 아버지 김정은원수님께서 평안북도와 자강도, 량강도의 수해지역에 새로 일떠선 학교들에 악기들을 보내시였다
- 항일빨찌산의 넋과 정신을 대를 이어 계승하며 조선혁명의 력사적사명에 영원히 충실하리라
- 4.25가 가지는 력사적의미
- 조선중앙통신사 론평 : 지역안보에 대한 《죽음의 백조》의 《헌신》이란 무슨 말인가
- 地域の安全保障への「死の白鳥」の「献身」とはなんと言うことか 朝鮮中央通信社論評
- 경애하는 총비서동지는 국가부흥의 새 변혁시대를 펼쳐가시는 위대한 개척자, 창조의 거장이시다
- 우리 당건설사상의 중핵
- 날로 승화발전하는 조로친선관계
- 재일조선인들의 신성한 민주주의적민족교육권리는 그 누구도 침해할수 없다 조선법률가위원회 대변인담화